私はお酒が好きで毎日お酒を飲み過ぎる期間があったり、ほどほどにしたり、飲まない期間をつくったりがあります。
飲み過ぎている時に感じていたのが、顔のくすみ、かさつき、朝の寝起き悪さ、身体のむくみでした。

美容にいいこと
ほどほどのお酒ならアルコールの影響で血液循環がよくなるので、肌の新陳代謝が高まり綺麗になる。リラックスし、ストレス解消になるので明るい表情でいられる。
美容に悪いこと
お酒を飲むと体温も上昇するの皮脂の分泌が活発になりニキビになりやすい。
アルコール自体にカロリーがあり、食欲を高進する作用があるので太りやすい。
体内でアルコールが分解されるときに、肌を美しく維持するために必要なビタミンB群やビタミンCが消費され不足しがちになる。
飲酒によりアルコールの利尿作用で、体内の水分がいつもより多く排せつされ、体内は水分不足となり、肌も水分が足りず乾燥し、肌荒れやしわの原因になる。
お酒を飲む時に気をつける事
まず飲まない事がいい事ですが、ほどほどの量にする事が大切。
お酒を飲むときには、必ずビタミンBとビタミンCを摂取する。
お酒を飲んだ同量の水を飲む事。
おつまみはカロリーや塩分が少ない物を選ぶ事。
まずは平日の飲酒を控えて適量を休日に楽しむ様にしたい!!